【那須】お出かけスポットおすすめ3選!子連れ旅行で子供が体験できる観光先を厳選し紹介!

ぱぱパンダ

家族旅行で那須へ行くんだけど子供が楽しめるスポットないかなぁ~。
普段できないような事を体験させたい!

ガルベス

那須に旅行へ行ったけどすごく楽しかったよ。
行って良かったお出かけスポットを紹介するね。

子供が4歳にもなると経験や体験をたくさんさせてあげたいですよね。

特に旅行先では普段できないことや感じられないことを体感できるので、貴重な時間になります。

今回は「那須」で子供が体験できる観光スポットを3つ紹介します!

旅行先で子供が成長できるキッカケになりますので、那須へ遊びに行かれる方は是非参考にしてください。

こんな人におススメ
  • 子連れで那須旅行へこれから行く人
  • 子連れで那須旅行を検討している人
この記事でわかること
  • 家族旅行の目的
  • おすすめお出かけスポット3選
目次

家族旅行の目的を考えよう

旅行の目的
  • 家族旅行でも思い出作り
  • 普段できないようなことを経験・体験する

家族旅行は旅行を楽しむものと考えると思いますが、旅行は子供にとっては普段できないようなことができる貴重な時間です。

海外旅行へ行ったことがある人は自分が初めて海外へ行った時のことを思い出してみてください。

どうでしたか?今まで知ってはいたけど実際に体験すると感じることが沢山あったのではないでしょうか。

子供にとって旅行も同じと考え、旅行先でしかできたいようなことを考えてあげましょう!

家族の思い出を残す

知らない場所に家族で行き、同じ時間を親と子供が過ごします。

貴重な時間だからこそ、写真を撮って整理したり旅行先で思い出に残るような物を購入することで旅行の記憶が残りますね。

「旅行楽しかったね」で終わらせずに、「あの施設の〇〇は面白かった」「あの施設で買った〇〇は宝物」など、どんな経験をしたのかを思い出として残せると良いですよ。

普段できないことを経験・体験する

公園へ行ったり、プールに行ったりと子供が普段好きなことを旅行先で体験するのも良いと思います。

ただ旅行先でしか出来ないような体験を子供にさせることも旅行での大きな目的です。

何か新しいことに挑戦、体験することで子供は様々なことを学びます。

1.那須渓流パーク

出典:那須渓流パーク

🔳那須渓流パーク
所在地 :栃木県那須郡那須町湯本213
営業時間:AM9:00~PM4:00 ※夏季(7/20~8/31)AM9:00~PM5:00
定休日 :なし(年中無休) ※冬季天候不良時休園の場合あり

自然の中で普段は経験できないような体験をできる場所。

魚を釣って、食べる経験や自然の中でのゴーカートや芝そりすべりなど、自然の中でしか体験できない遊ぶを楽しめるのでおススメ!!

フィッシング

内容&金額

【フィッシング(釣る&食べる)】
竿とエサ代を支払い、釣った魚は全て購入するプラン
竿・エサ代  :200円
イワナ、ヤマメ:400円/匹
アユ     :500円/匹

【キャッチ&リリース】
竿とエサ代を支払い、1時間釣って逃がすプラン
キャッチ&リリース(1時間):1,000円
竿・エサ代         :200円

2つの種類があり釣った魚を食べる、持ち帰るプランと1時間釣って逃がすキャッチ&リリースプランがあります。

フィッシング

実際に自分で釣った魚をその場で塩焼きか唐揚げにしてくれ食べることができます!

都内では、なかなか経験できないので子供も楽しそうでした!
さっきまで生きていた魚を食べるということを体験できるため、「命を頂く」ということを学べます。

ガルベス

20㎝くらいはあるので大きいので子供も嬉しそうでした~
我が家は2匹釣った所でやめました!

釣った魚(イワナ、ヤマメ)
塩焼き(イワナ、ヤマメ)

キャッチ&リリース

1時間の間、エサがなくなるまで釣りを楽しむことができます!

フィッシングエリアとは別の釣り堀で魚釣りをします。

釣りが好きな子供向きですが魚も何度も釣っては逃がされているので、針が付いているエサを理解しているようで釣るのが少し難しかったです。

小学生以上になれば釣れる工夫を考えてできるので良いと思いますよ!

ガルベス

我が家は40分くらい頑張ったのですが釣り上げることはできませんでした…。

ゴーカート

内容&金額

【ゴーカート】
1人乗り:1,000円 ※小学4年生以上、身長140cm以上、免許不要
2人乗り:1,500円 ※運転者は運転免許必要、助手席は2歳以上

出典:那須渓流パーク

ゴーカートってやりたくなりますよね。

なんと那須渓流パークのゴーカートは日本一の高低差が20mもあります!!

森の中を駆け抜け、坂道や下り坂が多くあり普通のゴーカートと違い楽しかったです。

9つのヘアピンカーブもあるので子供と「曲がれるかな~?」と言いながら運転ができるので、子供との一緒に楽しく過ごす時間ができます。

芝そりすべり

内容&金額

【芝そりすべり】
30分:600円 ※3歳以上、3歳未満は大人と一緒に遊ぶ

出典:那須渓流パーク

坂の上から一気に滑り降りますので、滑り台とは別の爽快感があります。

自然に囲まれているので子供は大はしゃぎ!

芝が引かれているので、こけても足をすりむかないように工夫されているので安心です。

首都圏内にいると経験できないため子供にとっても良い経験となります。

思っているよりも坂の上は高いので、最初は「大丈夫?」と思いますが、子供は楽しそうに滑っていました。

ガルベス

息子は怖いというと思っていましたが何も言わずに楽しんでいました!
子供の成長を感じましたね。

その他 アトラクション

内容&金額

【魚のつかみどり】
10分:1,000円 ※魚の塩焼き 1匹付

【バンジートランポリン】
5分:1,000円 ※2~80歳まで、体重70㎏まで

【ドリフトレーシング】
3周:600円 ※5歳以上1人乗り、5歳未満は大人と一緒

出典:那須渓流パーク
(魚のつかみどり)
出典:那須渓流パーク
(バンジートランポリンつかみどり)
出典:那須渓流パーク
(ドリフトレーシング)

魚のつかみどり、バンジートランポリンといったアトラクションは体験できる場所も少ないので、子供にとっても良い刺激になります。

またドリフトレーシングのように小さな子供でも楽しめるような乗り物があるので、幅広い年齢が楽しめるようになっています!

実は…この他にもセグウェイ、水上ボール、ターザンといったアトラクションもあり、1日中遊べ体験できる施設なので非常におススメ!!

ガルベス

本当にいろんな種類があるので息子も非常に楽しそうでした。

2.トレジャーストーンパーク

出典:トレジャーストーンパーク

🔳トレジャーストーンパーク
所在地 :栃木県那須郡那須町高久丙123
営業時間:AM10:00~PM5:00 ※長期休みの場合は時間の変更あり
定休日 :木曜日 ※臨時休場もあるのでホームページを要確認

砂や水中に隠されている「宝石」を探せ!!

自分で考え、探し、発見する楽しさを体験できるスポット。

宝石探し「地下鉱山」

内容&金額

【地下鉱山】
12分:1,800円 ※1チーム3名まで
予約:事前予約可、希望日の2日前からオンライン予約可能、電話予約は不可✕

12分間の中で1チームごとに決められた範囲で宝石を探します!

簡単そうに見えますが12分間で全て探しきるには大人でもギリギリの時間、また意外と見つからないので子供も大人も夢中になってしまう。

大きな宝石も隠れていますよ…。

このエリアまで来る途中も地下鉱山の雰囲気がある場所を通ってくるのでワクワクします。

子供も飽きないくらいの時間設定で一生懸命に探した宝石を持って帰れるので、良い体験をしながら思い出が残ります。

ガルベス

私も夢中になってしまい写真を撮ることを失念…
そのくらい楽しめますよ!

宝石探し「クリスタルリバー」

内容&金額

【地下鉱山】
20分:800円 ※5歳以下の子供には1名の大人が付き添える
予約:なし、当日の受付順

宝石を見つける場所
採れた宝石たち

全長60mもある水が流れる川の中から制限時間20分間で宝石を探し出します!

なんと宝石の他に「伝説のカギ」が48本も落ちており、見つけた人は”水晶の原石”がもらえます。

水中の砂に隠れている宝石を探すため難しいですが経験したことがない体験のため子供は大興奮!!

探す場所は自由に決めて良いので子供は自分で場所を選んで探し宝石を見つけます。

宝石がキレイなので子供も目をキラキラさせながら集中して探し、見つけた宝石はもらえるので良い思い出になります。

ガルベス

息子はハマってしまい、まさかの二日連続で行きました

3.那須サファリパーク

出典:那須サファリパーク

🔳那須サファリパーク
所在地 :栃木県那須郡那須町高久3523番地
営業時間:AM9:00~PM5:00 ※季節により時間変更あり
定休日 :不定期 ※ホームページのカレンダー要確認

野生動物の観察やエサやりができる動物園!!

車の中からキリンやシカなどにエサやりを体験できるため、間近で動物を体感できる。

デイサファリ

入園料

【入園料金】個人
大人(中学生以上):2,800円
小人(3歳~小学生):1,900円

【エサ代】
1袋:1,000円 ※園内の途中で購入可能、エサやりをしたい人は入園時に聞かれるので先に購入しておく

ライオンバス

内容&金額

【ライオンバス】
大人:入園料+1,100円
小人:入園料+600円

ライオンバスで園内を進み、動物の観察やエサやりを体験します。

バスのため目線が高い分、キリンのような大きな動物の観察がしやすく、また視界が広がるため観察しやすい。

エサも高い位置からあげられるので比較的、エサやりが簡単です。

動物に慣れていない子供幼い子供がいる場合は、ライオンバスが楽しめます。

ワイルドライド

内容&金額

【ワイルドライド】
大人:入園料+1,200円
小人:入園料+1,200円 ※小学生未満は乗車不可
予約:先行予約可能

出典:那須サファリパーク

金網で周囲を覆われたバスのため、様々な角度から動物を観察できます。

一番の特徴は肉食動物のライオンに肉やりが唯一可能であること。

至近距離でライオンを観察できる機会は滅多にないので貴重な体験ができるのが特徴。

ただし小学生未満は乗車できないため注意が必要です。

サファリレンタカー

内容&金額

【サファリレンタカー】
普通車(定員5名):入園料+2,000円
ミニバン(定員8名):入園料+3,000円

出典:那須サファリパーク

マイカーは汚したり傷をつけたくない!って方、ご安心くださいレンタカーがあります。

バスに比べて高さが低いため、より動物との距離が近いため至近距離で観察できます。

動物にエサやりするために窓を少し開けると、動物がその隙間から口を近づけてくるのでドキドキします。

キリンにもエサやりができるので至近距離でキリンの大きさを感じられます。

ガルベス

我が家はレンタカーで移動していたので、何かあると困るのでサファリレンタカーを借りました!!
動物が至近距離で子供も大喜びでした~。

マイカー

内容&金額

【マイカー】
マイカー:入園料+500円

マイカーで入園したい方は、そのまま入園できます。

観察やエサやりはサファリレンタカーと同じです。

汚れた場合は園内に洗車場があるので汚れを落とせます!

ただし傷がついた場合は自己責任となりますので注意が必要です。

ナイトサファリ

入園料と開催時間

【入園料金】個人
大人(中学生以上):2,400円
小人(3歳~小学生):1,800円

【開催時間】
18:30~21:30

出典:那須サファリパーク

夜の動物を観察できる貴重な体験ができます。

18:30以降のため、子供もある程度の年齢になったら楽しめます!

各種料金

入園方法はデイサファリと同じため料金だけ記載します。
料金がデイサファリと異なるのは唯一マイカーになります。

内容&金額

【ライオンバス】
大人:入園料+1,100円
小人:入園料+600円

ワイルドライド】
大人:入園料+1,200円
小人:入園料+1,200円 ※小学生未満は乗車不可
予約:先行予約可能

【サファリレンタカー】
普通車(定員5名):入園料+2,000円
ミニバン(定員8名):入園料+3,000円

【マイカー】
マイカー:入園料に含まれる ※2週目以降は500円/周

ゾウライドサファリ

内容&金額

【ゾウライドサファリ】
大人(中学生以上):入園料+2,000円
小人(3歳~小学生):入園料+1,000円

【乗れる人数】
大人2名
大人2名+小人1名
大人1名+小人2名
※小人1名は不可

出典:那須サファリパーク

ゾウに乗って1kmをゆっくりと散歩します。

ゾウの上に乗れる場所は数少ないため大人にとっても貴重な体験になります。

一生に一度は体験してみては如何でしょう。

サファリウォーク

内容&金額

【ウサギ、モルモット、ヤギ、カピバラ】
エサ代:200円

【ゾウ】
エサ代:500円

園内に歩いていけるゾーンがあり、ふれあい広場にはウサギ、モルモット、ヤギ、カピバラにエサやりが体験できます。

ウサギ、モルモットはふれあうことができますよ~。

ゾウライドサファリゾーンへ行くとゾウのエサも販売しており、ゾウに手渡しでエサやりができる!

飼育員さんがいるので、ゾウに触ることもできるエリアになっています。

ガルベス

息子2人はウサギ、モルモットのエサやりが楽しいらしく3回エサを購入しましたね…。
ゾウのエサやりも2回やりました!

まとめ

那須は自然が豊かな観光地のため都心に住んでいるお子様にとっては新鮮に感じる体験がたくさんできます。

本物と触れ合ったり、観察したり、体験することで子供も大きく成長しますので、家族旅行では子供が体験できるような観光スポットを選んでみましょう!

それではっ!!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次