【保存版】リクルートエージェントの評判は?メリット・デメリットを徹底解説

悩み
  • 「リクルートエージェント」ってどうなの?
  • 「リクルートエージェント」のメリットやデメリットはある?
  • 上手く利用する方法はある?

転職エージェントを選ぶ時に、企業の評判やメリット・デメリットが気になりますよね?

安心してください!この記事ではそんな悩みを解消していきます。

この記事の執筆者
  • 建築業界 12年
  • 元組織設計事務所 8年
  • 建設マネジメント会社 在籍
  • 転職で3社中2社から内定
    (もう1社は途中で自ら辞退)
  • 転職で労働時間-40時間を実現
  • 転職1年目で年収1.2倍を達成

今回は「リクルートエージェント」について詳しく解説していきます。

この記事ではこんな疑問が解決できます!

疑問
  • 「リクルートエージェント」の悪い評判は?
  • 「リクルートエージェント」の良い評判は?
  • どんな会社なの?
  • 「リクルートエージェント」の強みは?
  • 「リクルートエージェント」に向いていない人は?
  • 「リクルートエージェント」は無料なの?
  • 上手く利用するポイントってある?
  • 「リクルートエージェント」をおすすめな人は?

この記事を読めば「リクルートエージェント」を利用すべきか判断ができます!

\他の転職エージェントが気になる人はこちら/

目次

リクルートエージェントの悪い評判

「書類選考は通りにくいから気になるくらいなら応募しても大丈夫!」と言われるがままに応募したら10件も通ってしまった…。
仕事が忙しいので辞退しようとしたら「責任を持って参加し受かったら入社してください」の一点張り。
書類の添削までは丁寧だったので残念でした。

応募が終了している求人や希望していない求人もどんどん紹介してきた。
仕事をしながら大量の求人を振り分けるのは手間が掛りました。
最初のヒアリングが丁寧だったのでとても残念。

悪い評判
  • 担当者の対応が悪かった
  • 自分に合う求人が見つからなかった
  • 大量の求人を見るのに手間が掛かった

このような口コミがありました。

求人数が多いからこそ見つけるのが大変、担当者との相性が合わなかったという口コミが多くありました。

ガルベス

担当者との相性は重要なので合わない場合は変更をお願いしましょう。
希望の求人もある程度、決まっている場合はムダな求人はいらないですと遠慮なく伝えましょう!

リクルートエージェントの良い評判

担当の方がとても良い方で、履歴書や職務経歴書の添削だけでなく、面接台本の添削や、面接練習なども何度もして頂きました。
最終的に内定が出た際も朝一電話をしてくれて、一緒になって喜んでくださって嬉しかったです。

インターネットで転職サイト検索して登録してみて、大手で老舗のリクルートエージェントは仕事の質も量も多く、そちらで探すことにしました。資格を活かす仕事を探していると、すぐに候補が見つかり、面接前段階の打ち合わせもネット上でやりとりできたので、実際に対面で面接した1度で転職先が決まりました。

登録してからのレスポンスも早く、最初のインタビューから求人紹介・選考過程での状況ヒアリングやアドバイザリー・内定後のフォローアップまでメール、電話ともに気持ちのよい対応をしていただけました。

良い評判
  • 担当者の対応が親身で良かった
  • 求人数が多く自分に合う企業を見つけられた
  • 転職のサポートが充実している

このような口コミがありました。

求人数が多いので希望条件に合う企業を見つけられ、合格するための担当者の対応やサポートが充実しているとは、さすが誰しも知っている転職エージェントですね。

リクルートエージェントってどんな会社?

会社名株式会社リクルート
設立2012年 10月
代表取締役社長北村吉弘
本社〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
従業員数17,327人(2022年4月1日現在)
求人(建築・土木・設備)22,000件以上
実績転職支援実績No1
ガルベス

建築・土木・設備の求人はさすがですね!
転職支援実績No1ということは、転職ノウハウが豊富なので初心者でも安心して転職できます。

リクルートエージェントの5つの強み

1.転職支援実績No1

ポイント

転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)もある!

2017年3月までに転職支援した実績がなんと41万1,000名以上!!

この数字を見るだけで長い間、多くの人から支持されてきたことが分かりますね。

転職支援実績は転職エージェントの指標の1つでもあり、実績があるほど求人や転職ノウハウが豊富な証拠。

とりあえず転職エージェントに登録したい人は王道の「リクルートエージェント」はおすすめです。

2.業界最大の非公開求人数

ポイント

非公開求人が10万件以上もある!

転職活動では希望条件が合う求人に出会えることが重要なため、求人数は転職エージェントを選ぶポイントになります。

その中で「非公開求人」は公に公開されていない貴重な求人です。

「非公開求人」には人気企業や質の高い求人があり、リクルートエージェントは10万件以上もあるため魅力があります。

リクルートエージェントでしか出会えない求人が沢山あるのは非常にメリットです。

3.サイトの使いやすさ

ポイント

見やすくて使いやすいサイトのためストレスを感じずに利用できる。

転職活動は仕事をしながら行うことになるため、移動時間などの隙間時間でパッと使えるのがベスト。

リクルートエージェントはシンプルなサイトになっているので使いやすいです。

使いにくいと操作を覚えるまでに時間が必要になってり手間が掛かるので、使いやすいのはメリットがありますね。

4.転職サポートが充実

ポイント

職務経歴書・履歴書の添削、面接対策、分析した業界・企業情報を提供してくれる!

転職活動を行う上で必要な書類を作成しないといけません。

職務経歴書は企業側へのアピールするための資料になるので、しっかりとした情報を記載する必要があるので添削は有難いサポート。

また面接対策に加え、独自で分析している業界・企業情報も提供してくれるため面接にも生かすことができます。

この他にも無料セミナーもあるので転職に必要なものをしっかりとサポートしてくれます。

5.実績豊富なアドバイザー

ポイント

各業界に精通したキャリアアドバイザーが求人を紹介してくれる。

その業界に精通したキャリアアドバイザーが担当者となり、あなたの希望やスキルに合った求人を紹介してくれます。

転職実績No1のため転職をサポートしてきた実績が豊富なアドバイザーがいます。

自分の市場価値がどのくらいなのかは、業界や職種によって様々あります。

転職のプロが条件に合う求人を紹介してくれるのは初心者にとっては嬉しいサービス。

ガルベス

私も転職した際にリクルートエージェントを利用しました。
業界大手なのでサポートが充実していました。

\簡単にここから登録できるよ/

リクルートエージェントが向いていない人

1.求人を振り分ける時間がない人

ポイント

多くの求人を紹介されても選択する時間が確保できない。

リクルートエージェントは求人数がとくなく多いため、紹介してくれる求人も増えます。

何件もの求人を確認し選別するのは結構大変な作業です。

そのため求人を選別する時間を確保することが難しい人は向いていません。

転職したい業界、職種が決まっているのであれば、どの業界に強い転職エージェントがオススメ。

2.スキルや経験が浅い

ポイント

スキルがなく経験が浅くても転職はできるが注意が必要!

転職エージェントに登録し面接するとプロなので、どんどん話が進みます。

あなたに合う求人を紹介してくれますが、建築業界はスキルや経験が重視されやすい業界です。

そのため武器を持っていないと希望条件以下の求人ばかりになってしまう可能性があります。

現状よりも働く環境を向上させたい人は、まず武器を手に入れることをオススメします。

3.転職する決意ができていない人

ポイント

転職するか決意できていない、転職で迷っている人は一旦考え直そう!

基本的に転職エージェントは転職する人を紹介することで報酬を得ます。

つまり「転職させることが仕事」です。

特に断ることが苦手な人で求人情報のみを知りたい人は向いていません。

求人を知りたい人は転職エージェントではなく「転職サイト」が便利ですよ!

リクルートエージェントのQ&A

ガルベス

「リクルートエージェント」の気になることをまとめました!

本当に無料なの?

リクルートエージェントは求人を募集する企業様から頂く、紹介手数料により事業が成り立っています。そのため、ご利用頂く転職者様からは一切料金を頂いておりませんので、安心してご利用ください。

相談だけでもいいですか?

問題ありません。相談だけでもお待ちしております。

絶対に転職しないといけませんか?

転職するかしないかは自由ですので、お客さまにお任せします。

紹介された求人には必ず応募しなければいけませんか?

必ず応募していただく必要はございません。

リクルートエージェントを上手く利用する4つのポイント

自分の希望条件をしっかりと伝えよう

ポイント

転職する目的と希望条件をしっかりと担当者に伝えよう!

どういった目的で転職をしているのか、どういった条件で働きたいのか等をしっかりと伝えましょう。

可能であれば希望条件に優先順位を付けてから面談に行くとスムーズに進みます。

特に「譲れない条件」は明確に伝えてください。

\転職の目的を以下の記事で詳しく紹介しています/

キャリアの棚卸しをしておこう

ポイント

資格、スキル、経験は事前に整理しておこう!

求人を探す際に資格、スキル、経験は必ず必要な情報になります。

そのため面談する前に自分で持っている資格やスキル、経験してきたことを纏めておきましょう。

棚卸しのイメージ
  • 持っている資格は?
  • どんなスキルを持っている?(CAD、Revit、Excel、Word、PowerPoint、RIBCなど)
  • どんな仕事に携わってきた?
  • 経験してきたプロジェクトの用途や規模は?

担当者が苦手な場合は変更してもらおう

ポイント

相性が合わないなと感じたら変更してもらおう!

転職エージェントは担当者に求人を紹介してもらったり、サポートをしてもらうので相性が重要!

うーん…なんか合わないなぁ…と思ったら迷わず変更を依頼しましょう!

転職活動で遠慮する必要はないです。

他の転職サイトや転職エージェントにも登録しよう

ポイント

他の求人も調べておいて自分で求人を比較するようにしよう!

転職エージェントや転職サイトによって求人が変わります。

特に「リクルートエージェント」は様々な業界の求人を扱っていますが、その業界で強いわけではありません。

あなたが働きたい業界があれば、そこに特化した転職エージェントも利用することをオススメします。

ガルベス

転職はいろんな求人を知ることが後悔しないポイント!

\他の転職エージェントが気になる人はこちら/

リクルートエージェントがおすすめな人

ガルベス

こんな人におすすめです!

「リクルートエージェント」がおすすめな人
  • 幅広い求人に出会いたい人
  • 転職実績が多いエージェントを使いたい人
  • 転職が初めての人
  • 業界大手に登録したい人

「リクルートエージェント」は転職支援実績No1のため、転職に必要な情報やサポートをしっかりと対応してくれます。

後悔のない転職エージェントを選びましょう!

それではっ!!

\簡単にここから登録できるよ/

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次